在るものをみる🎋✨ 6月30日大阪セミナー

ついに明日30日

久しぶりの大阪です💓

楽しみに わくわく向かいます✨


当日のお席もご用意ありますので、
 
ピンときた方は、直接会場にて受付も可能です🐬
真っ白で素敵な会場です💙

2018年6月30日(土)
13:30~16:30

【会場アクセス】
↑美華さん詳細ブログ

皆さまにお会いできるのを楽しみに

お待ちしております✨

来られるまでの道中も、ぜひ楽しんでいらしていただけたらと思います。


🐬  


すでに 身体が熱い。


夏があついのか。

体温があついのか。

上からのエネルギーが増し増しで熱いのか。

ぜんぶか。


人によって、見えるもや 見方が違うのは 何故でしょう。


例えば

ある人は、薔薇の花を美しいと言い

ある人は、瑞々しいと言い、

また ある人は、刺々しいと言う。

ひとり ひとり 見える側面が違う。


色んな側面から、次々と

ひとつのまるを照らしていけるから

全体を見ることができる。


違うのは その人その人の個性です。

みんな違って、みんないい。


わたしだけじゃないから、よく見える。


🐳


みえる側面 とは別に

見る方向 や 見方の癖も みてみると、


無いものばかり 見る癖や


在るものを ちゃんと見れる こと。



無いものを見るのが 今まで得意でした。

あれが無いから、こうしたい。

これが無いから、もっとこうしよう。


そうして、私たちは進化してきた。

外に手を伸ばして、

無いを 見たからできた便利なものもたくさんある。


そうやって、創ってきたものや

最初から 在るものを 今一度

よく見てみると、


気付くことがある。

それこそが、根っこの光✨

湧き出す源泉のみなもと。


外に探し続けてきた結果

見えなくなっていたものに 気がつきはじめた時、

それまで見ていた世界は


少しずつ

まるで違う世界かのように 

鮮度を増し

彩り豊かに満ち始める。


無いのではなく、

在るものが 見えづらくなっていただけだった。

近くにあるものこそ、眩しい光。

自分自身は尚更。


在るはずなのに、見えない、感じないという

幻想のフィルターをはずせば


そこはまるで 別世界。


💖


カラダと心で感じてみる。

これからの 自分の器のメンテナンスの仕方

丁寧な味わいかたを

体感と共にお伝えしたいと思います。


溢れだす 光🌈✨

愛子の毎日元氣*Diary

愛と感謝と笑いと共に 一緒に味わいながら みつけては ひろげていきたい ほんとうの癒しや 真理を追求する楽しさを

0コメント

  • 1000 / 1000