ひとりで考えても

例えば、 

根が真面目で 真剣な人が

問題を解決しようとした時に

その人の目線で

一方からしか ものをみることが出来なければ
(そもそも 真面目で真剣だから視界が狭い)

問題の全体像や

解決の糸口は みえにくい。

ポク ポク ポク ポク



そういった時に、


その糸口に繋がるのは、


真面目な人なら、 適当な人と

真剣なら、ユルイ タイプの人と

自分とは 違うタイプの人や グループと


交流してみること。



ずっと悩んでいても、そのスパイラルから抜けることができないのは、


あなたの考え方の癖や、視点や、または遺伝子が
同じところを クルクルしているから、


異なる遺伝子と交流したり、


違う人の視点を知ることが、


多面的なモノの見方ができる 解決の糸口になったりします。

チーン💡✨ 


 
お金持ちになりたいなら お金持ちの人と


楽観的になりたいなら 楽観的な人と


交流するがよろし。


遺伝子、交流すると よろし。


人は、人と交流し 成長していく。


ひとりの時も大切です。


人と交流するのも大事です。


何とも トキメキます✨




自分の 繋がりを続けること。


新しい繋がりをつくっていくこと。



楽しき 和合の時✨





愛子の毎日元氣*Diary

愛と感謝と笑いと共に 一緒に味わいながら みつけては ひろげていきたい ほんとうの癒しや 真理を追求する楽しさを

0コメント

  • 1000 / 1000