待つのも大事👼✨✴︎待っている間にできること✴︎

休日の朝(むしろ昼まえ)

白湯を飲みつつ

からだを緩めて👂

がっつり グラウディングとセンタリング💎✨

したら🌱


さあ。

何しよ。


連日、朝から夜までリズム良く動くのに慣れると

ぽっかり空いたおやすみには、いきなり止まった 車輪のように

からだが覚えている動きにまかせて、勢いよくなりがちですが

何かしないといけないような衝動に駆られて
何かやることを探すのは、やめた笑🎓✨

↑ヨーヨーといわれた所以 笑。


何もしなくて良い時に、

やらなくて良いことをやり始めたりして。


どうにもこうにも終着せずに


騒いで走って一周まわってかえってきたことを
よくしていたから。


今は、


自分の軸を大切にして、


何か、必要な時だけ、やる。


必要なもの以外は何もしない。ので、


シンプル✨



🏖


グラウンディングできてない時は、
あわてて 焦って、何かすることを探してまでやって、ブレブレていた時も多々あった。


↑やり過ぎなくらい やったから、わかった。


それでも、まだ、カラダが記憶していて、昔の癖で

さて、何しよかな、

そうだ、アレやろう。と、やりかけて
(細胞レベルの癖、おしょるべし)



🌞



朝、白湯のんでたら


待った🖐👼✨


が入った。


あ。←気付いた。



波動が柔らかくなり、映りかわっている最中に
それは、やらなくて良いです。


もう少し、時期が来るまで 待つと良い👼


感覚と共に降りて来た🌱
(一部をリーディングで 垣間視て 納得🎞)


ぽっかり予定が空いたから、

うっかりやりそうになるけど。


上がった先では、

やることが変化(進化?)するから。


いまは安心して待てば良い。



これ、思い当たる人 多いかな。


待ってる時の、周波数も大切です。

 心地良く過ごし、丁寧に感じる。


何もしないといっても、そのなかで自然に
できることや必要なことは ちゃんと感じるので、


それは、焦っていては、感じないので。


信頼しきって、安心して、待ちます。


待っている間の 周波数ひとつとっても、 

出口は2段3段違うところになるのを

むしろその先を 楽しみにして、

今のあなたの波動に責任を持ってください🌱


何もしなくても、


最初から搭載してきている 


より良き方向へとスムーズに流れる 
高機能のナビゲーション💗 を、信頼して


何かをしようとするのはやめて

その時まで、楽しく ご機嫌で待つこと💐


🌸


さあ、変容の春が来た!

愛子の毎日元氣*Diary

愛と感謝と笑いと共に 一緒に味わいながら みつけては ひろげていきたい ほんとうの癒しや 真理を追求する楽しさを

0コメント

  • 1000 / 1000